謎のすっぱい黒い塊


謎の食材がインドネシアにはたくさんある。

私の知らない物も、まだまだたっくさん埋もれているだろう。

その中で、ずっと自宅に絶えずあるのに、その存在が不明なものがある。

これ。
夫はアッサムと呼んでおり、酸っぱいのだが、この発酵した姿しか見たことがないため、正体が不明。

私は一体、何を食わされているんだろうか…。
よく見るとタネのようなものも見える。

調べてみると、タマリンドという別名が!正体はこれか…?
ドス黒い粘着質の姿から、知らず知らずに敬遠していたが、
実はむくみや貧血などに効くスンバラシイ食材だったと知る。


そして出来たのが
もやしのアッサムスープ。

トマト、チャベクチル(小さくて超辛い唐辛子)もたっぷり、トゥラシ(発酵エビ味噌)、ラオス(これも正体不明食材。後で調べよう)。


このアッサムを使って作れるのがこのスープしかない私。
もっとアッサムを使う料理のレパートリーを増やさなくては、
賞味期限すらよく分からないが、この黒い塊は一向に無くならなそうだ。

料理嫌いのムリヤリインドネシア

インドネシア人と国際結婚、息子が2人、日本在住。しかし夫は日本料理が苦手だった…。料理嫌いが異国料理と格闘したら……こんなHPできました。 お料理以外の、ウチのドタバタ日常は、アメブロに綴ってます。 『バリに向かって歩いてく』 気が向いたら覗いてみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000